2011年3月28日月曜日

2011-03-27

  1. @soarerrx あんなに防災無線で言ってたのに。
  2. @xosisan あそこでの電気は中部電力の電気なんだけど、学校太陽光発電の電気を使ったとみなすんですね。グリーン電力証書の仕組みってわかりにくいです。
  3. @xosisan あのおばちゃんたちすごかったですね。生き方変えなきゃいけないですね。地元の田畑や山林を大事に耕し活用しないと。
  4. @mitimasu 幹線なのにJRから分離されたことがおかしいと思います。厳しいが使って残さないと。
  5. ツイートのまとめです。 2011-03-26 → http://am6.jp/enRC0u
  6. 林總著「ドラッカーと会計の話をしよう」読んでみよう。 / ドラッカーは、これから半年~1年間の我が国の電力計画の考え方についても、教えてくれていた:永井孝尚のMM21:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://htn.to/NYkyKM
  7. @fumamotohiko 寒いです。放射能は測定器がないからです。品切れですね。16日は県が簡易型の測定器を持ってきて図りました。
  8. 景色いいけれど、道幅狭いですね。RT@atohiro: いいねぇ。#saku114 RT@toramaru76: 中部横断道、走り初めなう。ナイス浅間ビュー!これはイイ!
  9. 確かに。RT@atohiro:@komoro まぁ、4車線化前の高速だと思えば・・・無料ですしね。@toramaru76
  10. 被災地で流行ってるって聞きました。ラジオのリクエストも多いとか。元気でるうたですよね。 “アンパンマンのマーチ”だ! - Yahoo!ブログ http://yj.pn/ZQEFng
  11. Amazon.co.jp: 歩けば脳が活性化する (WAC BUNKO): 有田秀穂: 本 http://htn.to/Tvqejz
  12. デイリー 小諸の風 is out! http://bit.ly/eVM7uF ▸ Top stories today via@hiroki_komazaki@fuchan_region@j110041
  13. 小諸だより is out! http://bit.ly/fc0p3L ▸ Top stories today via
  14. いざという時はやはり「原始」的な「火」ですね。小諸のような山林を抱えられた地域は薪ストーブ、ウッドボイラーを普及させたい。 / オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONL… http://htn.to/od3gV8
  15. 楽天ですね。RT@tamo2s: どうぞ一服…(。v_v)つ【コーヒー】 RT@masa2koi: 私にも、欲しい。その機能w RT@tamo2s: 心配機能停止…
  16. コスト優先でも、最後の最後はとてつもなく高くつくことを強く認識すべき。 / 「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判−北海道新聞[暮らし・話題] http://htn.to/rVqqFd
  17. 「原始力」という言葉は既につかわれていました。が、流行らせて、現実のことにしていきたい。 / 「欧米の悲劇:東洋の“原子力”、西洋の“原始力”」 | 時事新報 http://htn.to/MGGtpy
  18. ここも原始力。 / 『地球人・原始力』廃材ライブ・東くんの被災地支援レポート2 | 南国食堂 地球屋 http://htn.to/sqzVZD
  19. @sekimati6004 「原始力」の普及推進がんばりましょう!
  20. 「原始力」についての本も1983年に出てたんだ! / Amazon.co.jp: 原始力の政治学―労働運動と反原発: ディヴ・エリオット, 田窪 雅文: 本 http://htn.to/toFUcs
  21. @MinorinY 日本もそういうライフスタイルにならざるを得ませんね。
  22. 住宅を提供できる個人の方、公共機関の提供情報の書き込みをお願いします / Sparkrelief | Japanese Earthquake Relief http://htn.to/rJ56CG
  23. @wildwildflowers 地方が大都市に奉仕する構図

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿